MCR・知能ロボコンが中心のロボコンブログ。日々のロボット製作日記を書き残すものです。
+(プラス)サッカー・上海
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の異動で新しい学校へ。
今まで取り組んできた授業の内容をするためには機械が足りない。
ベルトサンダーを4台,持参。ボール盤を1台持参する。
しかし,集塵機がない。そこで,ペール缶を利用したサイクロン集塵機を自作。掃除機を接続して,強力なものにする。ペール缶のふたは,缶のままだと加工しづらいため,集めの板で円盤を作成。配管し完成。塩ビ管の異形接続部品を探すのに苦労した。
糸鋸盤も,何とか4台ゲット。うち,新機械1台。探せば,何とかなるもんだ。予算さえ,何とかなればもっと充実するのに。
今まで取り組んできた授業の内容をするためには機械が足りない。
ベルトサンダーを4台,持参。ボール盤を1台持参する。
しかし,集塵機がない。そこで,ペール缶を利用したサイクロン集塵機を自作。掃除機を接続して,強力なものにする。ペール缶のふたは,缶のままだと加工しづらいため,集めの板で円盤を作成。配管し完成。塩ビ管の異形接続部品を探すのに苦労した。
糸鋸盤も,何とか4台ゲット。うち,新機械1台。探せば,何とかなるもんだ。予算さえ,何とかなればもっと充実するのに。
PR
この春から育てていたポップコーンを収穫。
枝豆とポップコーンを授業で育ててきました。枝豆の収穫が終わり、ポップコーンの収穫へ。
家庭科と連携して、授業で調理してもらいます。
かなりのポップコーンが食べられるくらい収穫が期待されます。
畑の開墾、木の伐採作業など力仕事が多い授業でしたが、その苦労が報われるときです。
CF-T8の天板をシルバーからブラックに変えました。なかなか格好いい感じに仕上がりました!
費用は8000円ほどかかってしまいましたが・・・。
枝豆とポップコーンを授業で育ててきました。枝豆の収穫が終わり、ポップコーンの収穫へ。
家庭科と連携して、授業で調理してもらいます。
かなりのポップコーンが食べられるくらい収穫が期待されます。
畑の開墾、木の伐採作業など力仕事が多い授業でしたが、その苦労が報われるときです。
CF-T8の天板をシルバーからブラックに変えました。なかなか格好いい感じに仕上がりました!
費用は8000円ほどかかってしまいましたが・・・。
panasonic CF-5T HDD を換装。
標準の60GBHDDを120GBのSSDに変えると体感的にも速度UP。
作業時間は、思ったよりかからず、40分ほどで終了。
データのクローン化に時間を要したが、楽勝な感じであった。
標準の60GBHDDを120GBのSSDに変えると体感的にも速度UP。
作業時間は、思ったよりかからず、40分ほどで終了。
データのクローン化に時間を要したが、楽勝な感じであった。
2010年 今年は何に頑張ろうか!?
車ばかりいじっている正月になってしまいました。
しかも、年始めから、頭を車のトランクに強打し、軽く流血してしまいました。
ある意味、あたり年になりそうな予感・・・。頭が痛い・・・。
Robo-Oneに市販ロボで参加できる階級が今年から始まるそうだ。
3月20日!!出てみたいような・・・。見学してみたいような・・・。色々考えています。
運気を試すチャンスかな?
明日から仕事はじめ。頑張っていきましょう!!
車ばかりいじっている正月になってしまいました。
しかも、年始めから、頭を車のトランクに強打し、軽く流血してしまいました。
ある意味、あたり年になりそうな予感・・・。頭が痛い・・・。
Robo-Oneに市販ロボで参加できる階級が今年から始まるそうだ。
3月20日!!出てみたいような・・・。見学してみたいような・・・。色々考えています。
運気を試すチャンスかな?
明日から仕事はじめ。頑張っていきましょう!!
エルグランドE51のバックカメラ取り付けに着手。
ネットでバックカメラの取り付けの方法を丁寧に調べた。純正バックカメラの取り付けをするためのバックカメラカバーをマイナスドライバーで取り外し、位置を確認。
バックドアのカバーを外し、配線を検討しました。カメラのコードをドアの跳ね上げ部分にあるゴムにコードを通し、車内に引き込むようにしましたが、バックカメラから車内に引き込むための穴を確認できない。LEDライトで引き込み穴を探すが、見つからず・・・。車に穴を開けないといけないのか?疑問です?
本日はそこまでで作業中止。
どうするか、また検討します。もうしばらくバックカメラ取り付けまで時間がかかりそう・・・。

ネットでバックカメラの取り付けの方法を丁寧に調べた。純正バックカメラの取り付けをするためのバックカメラカバーをマイナスドライバーで取り外し、位置を確認。
バックドアのカバーを外し、配線を検討しました。カメラのコードをドアの跳ね上げ部分にあるゴムにコードを通し、車内に引き込むようにしましたが、バックカメラから車内に引き込むための穴を確認できない。LEDライトで引き込み穴を探すが、見つからず・・・。車に穴を開けないといけないのか?疑問です?
本日はそこまでで作業中止。
どうするか、また検討します。もうしばらくバックカメラ取り付けまで時間がかかりそう・・・。

エルグランドが納車されてから2週間が経過しました。
納車されてから、バックカメラをけちってつけなかったことを後悔し、ネットでバックミラーにモニター機能が付いているものとバックカメラのセットを購入。カメラを純正品にしなかったので、ある程度の加工が必要だと思います。純正品を取り付ける位置にはめ込む予定。シルバーウィークもモニターとカメラをにらめっこして終わってしまいそうだ。
納車されてから、バックカメラをけちってつけなかったことを後悔し、ネットでバックミラーにモニター機能が付いているものとバックカメラのセットを購入。カメラを純正品にしなかったので、ある程度の加工が必要だと思います。純正品を取り付ける位置にはめ込む予定。シルバーウィークもモニターとカメラをにらめっこして終わってしまいそうだ。
本日のものづくり
①サッカーの交代ボードを製作
②知能ロボコン用マシンの基板製作
③サッカー部の部室内のペンキ塗り・・・過去の落書きが多すぎ・・・。弱い部活は部室が汚い。強い部室は部室が整っているという信条から作業しました。
①サッカーの交代ボードを製作
②知能ロボコン用マシンの基板製作
③サッカー部の部室内のペンキ塗り・・・過去の落書きが多すぎ・・・。弱い部活は部室が汚い。強い部室は部室が整っているという信条から作業しました。
しばらくの間、何もしない日々でした。というよりも忙しすぎて何もできなかった?といったほうがよいかも・・・。夏休みに入ってからも、出張の日々で、やっと休みをとったのが今日から。先週末は天童でサッカー合宿をおこなっていました。
先週は授業研究があり、題材を「不可能物体 ~5円玉の穴に矢を通そう~」という授業を行いました。5円玉に入りそうもない矢をいれるというものです。最近は木材で遊んでいることが多くなってきたような・・・。
本日は、我が家の杵と臼を磨きまくっていました。40数年前の品物です。我が家の物置深くから発見しました。授業で活用するつもりです。
机の上に置いたMCRマシンを眺めるだけの日々が続いています。大会がないというのは、ここまでモチベーションが落ちていくものなのかと、思うばかりです。
先週は授業研究があり、題材を「不可能物体 ~5円玉の穴に矢を通そう~」という授業を行いました。5円玉に入りそうもない矢をいれるというものです。最近は木材で遊んでいることが多くなってきたような・・・。
本日は、我が家の杵と臼を磨きまくっていました。40数年前の品物です。我が家の物置深くから発見しました。授業で活用するつもりです。
机の上に置いたMCRマシンを眺めるだけの日々が続いています。大会がないというのは、ここまでモチベーションが落ちていくものなのかと、思うばかりです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/01 van cleef and arpels clover earrings imitation]
[09/01 contrefaçon occasion rolex daytona]
[03/07 love bracelet yellow price]
[03/07 replique cadran rolex submariner]
[03/07 replique montre cartier santos octogonale femme]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まろ(疾風怒濤)
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析