MCR・知能ロボコンが中心のロボコンブログ。日々のロボット製作日記を書き残すものです。
+(プラス)サッカー・上海
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この数ヶ月たくさんのことがありました。
まず、大事にしていたゴルフワゴンとのお別れ。
嫁が左サイドをかなり長いキズをつけてしまい、「さようなら」になりました。
新しい車は「ポルテ」。スポーツマフラー装備の走り屋仕様です。
自分のエルグランドE51には、スタッドレスタイヤMZー03から新しいアルミとスタッドレスをつけなおしたりしています。エンジンスターターが欲しいなあ~。
我が家の近所で車両火災が16件起こった。警察・消防が必死に犯人を追っているが、未だ逮捕されず・・・。日中は防犯の人がたくさん歩っています。いい車ばかり狙われているようです。我が家も気をつけなくては・・・。
さて、本題のものづくり。
MCRマシンの続編作業をしています。四輪モータ8個仕様車。
ほぼ外形は出来上がってきました。モータの配置・タイヤのスポンジのセット・コードの配線・センサの取り付けが残された作業。まだまだ沢山の作業がありますね。
冬休み中に完成予定です。
研修の報告レポート&プレゼン資料作りなどやることもたくさん待っています。コツコツやっていきます。
PR
アッカーマン方式マシンを分解しました。
我が家のチビと一緒に部品の再利用のためにすべて分解しました。チビはロボットづくりに興味があるようで、手伝わせてくれとお願いされての作業でした。
現在、製作中のマシンは、一輪2モータによる四輪駆動方式マシン。モータを計8個使用したもの。
2日が臨時休校になりました。新型インフルエンザの拡大がまた最近広がっているために県教委からの指示。生徒は休みでも、管理人は仕事・・・・。作業を進めようと思います。
我が家のチビと一緒に部品の再利用のためにすべて分解しました。チビはロボットづくりに興味があるようで、手伝わせてくれとお願いされての作業でした。
現在、製作中のマシンは、一輪2モータによる四輪駆動方式マシン。モータを計8個使用したもの。
2日が臨時休校になりました。新型インフルエンザの拡大がまた最近広がっているために県教委からの指示。生徒は休みでも、管理人は仕事・・・・。作業を進めようと思います。
エルグランドのバックカメラの配線加工がやっと終わった。
なかなか時間がなく、地道にやっていたらこんなに時間がかかってしまった。
あとはカメラの固定方法だけ、検討しなくては・・・。
バックで車庫入れは非常に便利。ただし、目視も必要だと感じています。
なんかよい両面テープを探そう。
MCR新型車のシャーシを切削しました。これまた、のんびりと作業を楽しんでいます。
4輪独立型マシンを検討。前輪部分の設計・製作をしていきます。Type-Sの基板が不具合ですので、その基板の不具合部分を探さなくては・・・。どんなことが考えられるのだろうか?
山形大会の見学に行きたいけど、マラソンのレースがあるので・・・。残念です。
なかなか時間がなく、地道にやっていたらこんなに時間がかかってしまった。
あとはカメラの固定方法だけ、検討しなくては・・・。
バックで車庫入れは非常に便利。ただし、目視も必要だと感じています。
なんかよい両面テープを探そう。
MCR新型車のシャーシを切削しました。これまた、のんびりと作業を楽しんでいます。
4輪独立型マシンを検討。前輪部分の設計・製作をしていきます。Type-Sの基板が不具合ですので、その基板の不具合部分を探さなくては・・・。どんなことが考えられるのだろうか?
山形大会の見学に行きたいけど、マラソンのレースがあるので・・・。残念です。
MCR新車の作業を始めました。
久しぶりの作業になります。
今回は、基本に返ってみようと思ったので、MCR指定モーターの使用です。
今までの疾風怒濤バージョンのモータギアボックス構造で製作しました。受け軸側にカーボンではないものを今回は選択。
とりあえず、後輪ギアボックスのみ完成です。
台車の設計&製作をコツコツとやっていきたいと思います。しかし、校内のコース縮小を行いました。コースについては、完成後、検討していこうと思います。やはり秋にならないとMCRっていう気分にならないらしいです。
先日、キリンチャレンジカップ トーゴ戦を観戦してきました。
寒かったけど、日本代表 完勝でした! NO9岡崎のフィジカルの強さはかなり見応えありましたよ。
宮スタのアクセスの悪さも少しは、シャトルバスの利用で、いい感じでした!

久しぶりの作業になります。
今回は、基本に返ってみようと思ったので、MCR指定モーターの使用です。
今までの疾風怒濤バージョンのモータギアボックス構造で製作しました。受け軸側にカーボンではないものを今回は選択。
とりあえず、後輪ギアボックスのみ完成です。
台車の設計&製作をコツコツとやっていきたいと思います。しかし、校内のコース縮小を行いました。コースについては、完成後、検討していこうと思います。やはり秋にならないとMCRっていう気分にならないらしいです。
先日、キリンチャレンジカップ トーゴ戦を観戦してきました。
寒かったけど、日本代表 完勝でした! NO9岡崎のフィジカルの強さはかなり見応えありましたよ。
宮スタのアクセスの悪さも少しは、シャトルバスの利用で、いい感じでした!
選択の授業でウインドカーを製作し始めました。
まずは基本型のウインドカーを500円あまりを予算にして製作させます。
プラボール板を使用し、竹串などをつくったおもちゃバージョン。ただ今、見本用に本格的なマシンを製作中。
アルミバージョンで、ギアとチェーンを動作部分に使用することにします。加工が難しいかもしれませんが、中学生にも、せめてここまで頑張ってほしいと思っています。
完成したら、画像をUPしようと思います。
まずは基本型のウインドカーを500円あまりを予算にして製作させます。
プラボール板を使用し、竹串などをつくったおもちゃバージョン。ただ今、見本用に本格的なマシンを製作中。
アルミバージョンで、ギアとチェーンを動作部分に使用することにします。加工が難しいかもしれませんが、中学生にも、せめてここまで頑張ってほしいと思っています。
完成したら、画像をUPしようと思います。
この週末、山形まで引っ越しの手伝いで行ってきましたが、季節外れの大雪にびっくりしました。尾花沢付近から雪が降り始め、さらに北に進むと冬本番と言わんばかりの大雪。地元の人もこんなことはあまりないことだと言っていたぐらいの大雪は山形をなめていました・・・。ん~、きちんと冬対策していけばよかった。
さて、そんな大雪の地域から本日帰宅。帰宅ついでに梅沢無線に部品を探しに行きました。3Pコネクタの在庫がなくなっていたので、センサ周りの回路を製作できずにいたので、これで作業再開。知能ロボコン間に合うのかなあ~。春は忙しすぎ・・・。
明日は職場の要らなくなった機械類を処分予定。昭和60年代の機械を処分します。平成も21年ですよ。なぜ昭和60年代の機械を今まで大事にしてきたのか?
今週末はサッカー合宿。いつ作業しようかなあ~。
さて、そんな大雪の地域から本日帰宅。帰宅ついでに梅沢無線に部品を探しに行きました。3Pコネクタの在庫がなくなっていたので、センサ周りの回路を製作できずにいたので、これで作業再開。知能ロボコン間に合うのかなあ~。春は忙しすぎ・・・。
明日は職場の要らなくなった機械類を処分予定。昭和60年代の機械を処分します。平成も21年ですよ。なぜ昭和60年代の機械を今まで大事にしてきたのか?
今週末はサッカー合宿。いつ作業しようかなあ~。
昨春に直せないと諦めていた東芝のノートPCのG8をマザボードの不良箇所を見つけようと分解してみました。ノートPCであそこまで分解したのは初でした。HDDの取り出しとかマルチDVDの交換ぐらいはやったことがありましたが、マザーボードの交換は諦めました。なかなかいい勉強になった分解作業になりました。
そして、なぜか夕方から家のネットワークが不通に・・・。現在は復帰しましたが、何が原因なのかは分からず。
ルーターから、ADSLの元をいじったりしましたが、直ったり、動かなかったりしています。何が原因に考えられるのかな?ADSLからのLANケーブルかなあ?きっと明日もネットの調子は悪いんだろうなあ・・・。
そして、なぜか夕方から家のネットワークが不通に・・・。現在は復帰しましたが、何が原因なのかは分からず。
ルーターから、ADSLの元をいじったりしましたが、直ったり、動かなかったりしています。何が原因に考えられるのかな?ADSLからのLANケーブルかなあ?きっと明日もネットの調子は悪いんだろうなあ・・・。
指紋認証をするUSBメモリーを購入しました。
セキュリティ強化のためにどのようなものかと思い購入した物ですが、これが「凄い!!!!!」
久しぶりに、すっげえっーーーーーと言って使ってしまいました。
ここまで進化していることにびっくりしました。仕事の関係からセキュリティの強化を試さなくては行けず、上司を説得するために購入したのですが、なかなかの優れもの。指紋の認識するスピードも早く、ファイルの暗号化もできるようです。JetFlash220というもの。2Gで2280円でした。
詳しくは www.transcend.co.jp まで
セキュリティ強化のためにどのようなものかと思い購入した物ですが、これが「凄い!!!!!」
久しぶりに、すっげえっーーーーーと言って使ってしまいました。
ここまで進化していることにびっくりしました。仕事の関係からセキュリティの強化を試さなくては行けず、上司を説得するために購入したのですが、なかなかの優れもの。指紋の認識するスピードも早く、ファイルの暗号化もできるようです。JetFlash220というもの。2Gで2280円でした。
詳しくは www.transcend.co.jp まで
今更ながら、EEP-ROMに対応するプログラムを調整しています。疾風怒濤typeSの基礎調整も済み、いよいよ走り込みを行える状態まできました。しかし、自作サーボの振り幅が大きいところが気になっているところ。プログラムの改良が必要です。
さて、EEP-ROMに対応させたプログラムでバグが発覚。細かな修正を試みていますが、以前追加したプログラムが障害のようだ。エンコーダーの距離測定が上手く行かない。ここ数週間は細かな作業しかできずにいました。そろそろ仕事も忙しくなってきているので、この細かな作業もできなくなりそうだ。知能ロボットマシンのプログラムも何とかしなくてはいけない時期になってきています。しかし、やる気が起きず・・・。
さて、EEP-ROMに対応させたプログラムでバグが発覚。細かな修正を試みていますが、以前追加したプログラムが障害のようだ。エンコーダーの距離測定が上手く行かない。ここ数週間は細かな作業しかできずにいました。そろそろ仕事も忙しくなってきているので、この細かな作業もできなくなりそうだ。知能ロボットマシンのプログラムも何とかしなくてはいけない時期になってきています。しかし、やる気が起きず・・・。
知能ロボコン用のマシンに取り付けたPSDのコネクタを購入に行った。
マルツパーツ館にてコネクタ・コンタクトのセットで95円。
SHARP GP2D12に対応するコネクタ ZL2001-3PS
それ以外に、姫とチビに手先が器用になるように工作キットを購入しようと物色。
姫とチビは半田付けが必要な工作キットを持ってきて、おねだりされたが、まだまだ無理と断念させる。そこでメタルアルミの昆虫キットを発見。なかなかアルミ仕様のかっこいい昆虫になる。悪戦苦闘しながら工作したようです。
マルツパーツ館にてコネクタ・コンタクトのセットで95円。
SHARP GP2D12に対応するコネクタ ZL2001-3PS
それ以外に、姫とチビに手先が器用になるように工作キットを購入しようと物色。
姫とチビは半田付けが必要な工作キットを持ってきて、おねだりされたが、まだまだ無理と断念させる。そこでメタルアルミの昆虫キットを発見。なかなかアルミ仕様のかっこいい昆虫になる。悪戦苦闘しながら工作したようです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/01 van cleef and arpels clover earrings imitation]
[09/01 contrefaçon occasion rolex daytona]
[03/07 love bracelet yellow price]
[03/07 replique cadran rolex submariner]
[03/07 replique montre cartier santos octogonale femme]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まろ(疾風怒濤)
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析