忍者ブログ
MCR・知能ロボコンが中心のロボコンブログ。日々のロボット製作日記を書き残すものです。 +(プラス)サッカー・上海
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに走り込みを開始しました。
久しぶりの走り込みは、コースのメンテナンスを同時に行うことから始めています。コースの段差などの組み合わせの微調整などをしながらですので、あまり走り込んだ訳ではありません。

疾風怒濤08typeRのセンサアームを新登り坂対応に変更したので、走り込んだのですが、細かな不具合を発見。自宅に持ち帰り調整しました。3048Foneを取り替えようと箱を探すと3048Foneが7つほど出てきました。自分が過去にどれだけ使っていたのかすっかり忘れていました。少し昔の材料箱を整理しなくては・・・。

疾風怒濤08typeSはプログラムを作成中。来週には走り込みを開始したい。

PR
やっとモータドライブ基板TypeSの調整が終わった。 本当に「やっと」である。思いの外、手こずっていた感は否めない。 エンコーダーの解析・ボリュームの解析もやっとできるようになった。 エンコーダーは家にあった知能ロボコンで使っていたものに変更し、500パルスのものにした。500パルスも必要ないにもかかわらず、これしかないのでネミコン製のエンコーダーを使用です。 ラジコンサーボマシンのセンサに下駄を履かせました。 センサ保護のために、取り付けているものである。これで両者本格的に調整になりそう。予定よりも大幅に遅れています。 大丈夫なのでしょうか。しかも山形大会参加者予定数が46名になっていました。今年は久しぶりだし、厳しいでしょう。
モータドライブ基板Sのテストを行っていますが、なかなか前に進んでくれない。
ボリューム検出がうまくいかない・・・。ほとんど電圧の変化が見られないのである。
0~5Vの変化がほとんどなく、4.98~5Vの変化しかない。
早めに原因を追及しなくてはと思いながらも、なかなか原因が見つからない。
さて、困りました・・・・。
ここ最近は新人戦・文化祭があり忙しく何もできませんでした。
先日、製作したモータドライブ基板Sに火入れをいたしました。テストをおこなったところ、どこからともなく煙が・・・。すぐに電源を切りましたが、どこから煙が出たか不明。再度テストを行っていくと、エンコーダーのパルスを読み取りません。そこでいろいろ基板をいじってみるとLM2940が異常に加熱しています・・・。
いろいろと基板を見直していますが、原因がつかめず・・・。そのまましばらく放置しておりました。
仕方がなく、本日午後から新基板の製作を行いました。さすがに2つ目です。作業自体はスムーズです。完成しましたので、今晩中に作業を続けてみます。

ラジコンサーボ版「疾風怒濤08」の試走を昨日開始しました。まだ微調整の段階ですが、残り1ヶ月で仕上げていかなくては・・・。
mcr08-9282.jpg前輪の作り直し、ウイングの追加などを行い総重量が664gになった。ウイングにはタミヤのLightweight Wing Set(Carbon)を使用。カーボン調の仕上がりにマッチしており、重さもほとんど気にならない仕上がりになりました。バッテリーが190gほどあるので、バッテリー込みだと854gである。春に製作した疾風怒濤08の総流量が831gであるので、若干、まだ重量があるが、これぐらいの重さがあったほうが、今までの経験上、安定すると思われる。
mcr08-923.jpgやっと車体自体が完成した。
昨日、ロータリーエンコーダーの取り付け部品をカーボン板で切削し、製作。蝶番と接続して完成しました。その配線を本日行い、とりあえず車体が完成させることができた。シリコンシートも新規に購入したので、10月から走り込みを行う。しかし、先日交換した前輪が気に入らず、後輪と同様のものに変更する予定。
まだ、火入れは行っていないので上手く動いてくれと思うばかりである。
とりあえず画像をUP!

先日、車検対策に行った前輪に変更をさらに本日行いました。
先日行ったタイヤのゆがみがひどくどうしようかと迷いましたが、修正して全く別なものに変えました。現在のものはアルミ製のホイールのため重量も結構あります。現在の重量から、少しでも軽量化を図るためにも、プラスチック製のF1スポークにしました。結果としては、数gの減量にしかなっていませんが、チリもつもれば・・・。

試行錯誤した結果が、F1スポークの使用です。全体のバランスと精度を出すために採用しました。
大会の申し込みも行ったのでいよいよ走り込み開始したいところですが、まだまだマシンが完成に至らない。
やるしかないです。

今回の研修の中でも、特に楽しみにしていた「ウインドカー」。実際には実物を見ることもなく終わってしまいましたが、非常に興味が引かれた。「ウインドカー」とは、日本機械学会・神奈川工科大学を中心に広げているもので、向かい風に向かって走る車模型の競争で使われる車のことである。

向かい風に車が走っていく、そして、電池やモーターなどの部品は一切使われず、エネルギーは風だけという競技。これは、「おもしろい!!」と思いました。プロペラを装備して、プロペラの回転を利用して進む車。流体力学が必要だそうだ。本日の研修は、流体力学と品質工学というものであった。
話の中にでてきた「評価」という言葉。MCRにも通じるものを感じました。同じ部品でもしっかり評価して使うことの大切さを考える日になりました。

3連休に少しでも作業をしたいなあ~。
昨日から産業・情報指導者研修会のために宮城教育大学に5日間ほど通うことになりました。全国から指導主事の先生方など24名の方々と研修をしております。今回はロボット制御などの研修はなく、生物育成が中心の研修会。今まであまりやりたがらなかった分野だけに新鮮な内容です。なのでしばらくMCRはお休み状態・・・・。

モータドライブSの基板でコード配線でよくわからないところがあります。
さて、困った~。
車検対策のため前輪の径を少し大きくした。4年前の疾風怒濤04の前輪のままでは車検にひっかかるためである。前輪の直径としては4mmも大きくしなければいけませんでした。そして、センサアームの位置も車検対策バージョンに変更しました。あとはコード類の配線をすれば、ほぼ形は見えてきます。

本日、久しぶりにコースのメンテナンスをしました。つなぎ目用にシールを作製。
コースも試走準備完了です。久しぶりに走らせることができそうなところまできました。

明日はコード類とエンコーダの調整をします。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/01 van cleef and arpels clover earrings imitation]
[09/01 contrefaçon occasion rolex daytona]
[03/07 love bracelet yellow price]
[03/07 replique cadran rolex submariner]
[03/07 replique montre cartier santos octogonale femme]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まろ(疾風怒濤)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © K'sロボット工房 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori  

忍者ブログ [PR]